学科での教育

本学科では、電気工学、電子工学、情報工学、通信工学等の電気電子工学各分野にわたるバランスのとれた教育課程が編成されています。 講義に加えて、学生実験、インターンシップさらに卒業研究等のものづくりを体験する実践的教育科目によって、 将来どのような分野に進出しても問題解決に取組める応用力の育成に力を注いでいます。

教育目的・教育目標

教育目的
先端技術であるエレクトロニクスとICT、及びこれらを支える電気エネルギーの専門知識を修得し、 高度情報通信社会に貢献できる実践的、創造的電気電子技術者を育成する。

教育目標
HDD_Controller_Phones 電気電子技術者としての素養を備え、次の専門分野に関する専門知識と技術を修得し、それらを総合的に活用できる能力を養成する。
・エレクトロニクス
・情報通信技術 (ICT)
・電気エネルギー、パワーエレクトロニクス
・電気電子工学に関連した周辺技術

▲このページのトップへ

アドミッションポリシー(期待される入学者像)

教育目標を達成するために、以下のような資質と意欲のある中学生諸君の入学をお待ちしています。

  • 技術者になる意欲をもっている人
  • 理科数学の基礎学力が身についている人
  • 自分の考えをしっかりもって行動できる人
  • 自分の考えを表現でき、相手を理解できる人
  • しっかりとしたモラルがある人
  • 将来、電気電子分野の仕事に携わりたいという意欲がある人

▲このページのトップへ

教育のながれ

学年進行と授業内容(準学士課程)
「1-2年生」
電気電子工学科では専門分野全般にわたって基礎から応用まで多くのことを学びます。基本的に低学年では普通高校と同じような国語、数学、物理、化学、社会、英語等の科目と、数科目の専門の基礎の授業があります。
「3-4年生」
3年生から専門科目が増えてきます。4年生では短期インターンシップ(学外実習)と呼ばれる、企業現場で実際の仕事の進め方や雰囲気を経験する機会がもうけられています。 またメモリアル旅行を兼ねた工場見学旅行があります。
student_experiment「5年生」
大部分が専門科目となります。多くの時間が卒業研究に割り当てられます。卒業研究では教員の専門分野の研究の一部を体験しながら学界のアカデミックな雰囲気に触れることができます。また、自由な発想の元に自分で考えたものを実際に製作することができる研究テーマもあります。

専攻科
高等専門学校は5年間(準学士課程)で卒業と思っている方がまだかなり多いようです。 5年間の後、さらに2年間専攻科で勉学を重ねると、大学卒業と同じ「学士」の学位を取得できます。 最近、企業からも認知されてきており、求人の状況も準学士課程以上に良くなってきました。あなたの進路の選択肢の一つに加えては如何でしょう。
EducationalSystem

▲このページのトップへ