有馬記念館企画展の「和算に挑戦!」で本校松田康雄教授が講師を務めました

 去る5月18日(日)に有馬記念館で開催された「子どもから大人まで 和算に挑戦!」で、本校の松田康雄教授(一般科目理科系)が講師を務めました。
 このイベントは、平成26年度有馬記念館春季企画展「久留米藩の学問」(4月19日~6月30日)の関連行事として開催されたもので、小学生1年生から70代の方まで約30人が参加しました。
 当日は、松田教授から、「拾璣算法」(しゅきさんぽう)という当時の和算の最高水準の問題を集めた本を発行し、日本全国に和算を広めた久留米藩第7代藩主有馬頼徸(ありまよりゆき)と和算についての解説があった後、参加者は実際に和算の問題に挑戦し、江戸時代の風習に倣って解答を算額に書き、篠山神社に奉納しました。参加者からは、「久留米で和算が発達していたことを知って嬉しかった」、「高良大社にある江戸時代の算額を見に行きたい」との感想が寄せられました。
 松田教授の和算への取組は、5月2日付けの西日本新聞「くろーずアップ」欄でも掲載されました。


和算に挑戦する様子

奉納する算額

国立高専機構紀理事が本校を視察しました

 去る6月4日(水)、国立高等専門学校機構 紀 聖治(きの せいじ)理事が本校を訪れ、上田校長、和泉教務主事らと意見交換を行った後、学内を視察しました。
 最初の視察先である記念館では、旧制久留米高等工業学校や久留米高専創立からの歴史、同窓会の支部制度について説明を受けた後、今年3月新たに改修されたものづくり教育センターの機械加工実験実習室、鋳造実習室、造形実習室を見学するとともに、各設備を使用した実習について説明を受けました。
 続いて、産学民連携テクノセンターでは、現在テクノセンター棟を利用している研究プロジェクト紹介を受け、最後の視察先である図書館では、本校卒業生で直木賞作家安部龍太郎氏から寄贈された書籍を集めた「安部龍太郎コーナー」を見学しました。視察中では、終始、久留米高専に関する積極的な意見・情報交換が行われました。

IMG_1552

 

 

 

 

 

紀理事 学内視察の様子

20140604-1

 

 

 

 

 

IMG_1632