第56回九州沖縄地区高専体育大会ラグビーフットボール競技で久留米高専が優勝しました

去る令和元年11月9日(土)~12日(火)、鹿児島県立サッカー・ラグビー場にて第56回九州沖縄地区高専体育大会ラグビーフットボール競技が開催され、本校は10年ぶり17回目の優勝を果たし、9年連続31回目の全国大会出場を決めました。

この優勝について、本校ラグビー部主将 江島 収さんが以下のようにコメントしています。

『今回、第56回九州沖縄地区高専ラグビーフットボール大会に出場し、優勝することができました。去年の大会では、決勝で佐世保高専と対戦し、悔しい負け方をしていました。また、去年から、チームは上級生が減り下級生主体のチームに移り変わっていました。そこで、部員間でチーム・ゲーム分析を行ったところ、攻撃力不足が課題という結論に至りました。よって、その攻撃力強化を練習の目標に掲げて練習プランを考え、良い状態で大会に臨むことができました。
決勝戦の前半では、自分たちの練習してきた成果を出すことができ、試合の流れを掴むことができました。これが勝利につながったと思います。しかし、内容は完全ではなく、試合中のミスも目立ちました。これからもこの結果におごることなく、目標である1月の全国大会優勝に向けてチーム一丸となり頑張っていきます。
最後になりましたが、日頃よりご指導、ご支援を頂いている先生、OBの方々、コーチ、学生課をはじめとする学校の方々、そして周りの皆様へ感謝いたします。これからもご期待に添えられるよう頑張っていきたいと思いますので、引き続き応援のほど,宜しくお願いいたします。』  主将 江島収 (機械工学科5年)

久留米高専の全国大会初戦(対津山高専)は、令和2年1月5日12時20分から兵庫県の「神戸総合運動公園ユニバー記念競技場」で開催されます。

悔しい経験を糧に地区大会優勝を掴み取り、スポーツマンとしても大きく成長した久留米高専ラグビー部の全国大会での活躍に大いに期待します。

桜島をバックにトロフィー・賞状を掲げるラグビー部および関係者 一同

 

<本件担当>
学生課学生生活支援係
電話:0942-35-9317

令和元年度「高専ハカセ塾」の成果発表会・修了式を開催しました

12月21日(土)、久留米高専において、「高専ハカセ塾(久留米高専会場)」の成果発表会及び修了式を開催しました。

成果発表会では、受講生が自分で決めた研究テーマについて、調べて考察したことをポスターにまとめ、発表しました。
修了式では、久留米高専 三川校長から一人ひとりに修了証書が授与され、久留米高専会場での活動を修了しました。
自身の興味を深く探求した素晴らしい発表ばかりで、受講生の皆さん、高専ハカセ塾の目指す“次世代科学技術を担う傑出した人材”となり1年間の課程を修了しました。修了後も、興味関心を多方面に広げて探求する姿勢を持ち続け、それぞれの学校で活躍してくれることを期待します。

なお、1月25日(土)に開催される第2回小・中学生ジュニア学会において、高専ハカセ塾の受講生が研究成果を発表する予定です。

(第2回小・中学生ジュニア学会)
http://www.ie.ariake-nct.ac.jp/hakase/

成果発表会の様子(ポスター発表) 成果発表会の様子(自作装置の実演)
修了式の様子 受講生皆で記念撮影

 

―「高専ハカセ塾」とは―
高い意欲や能力を有する小中学生を発掘し、次世代科学技術を担う傑出した人材を育成することを目的としたプログラムで、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「ジュニアドクター育成塾」の採択事業として、有明高専・熊本高専・久留米高専の合同企画により実施しています。
公式HP:http://www.ie.ariake-nct.ac.jp/hakase/

 

<本件担当>
総務課研究推進係
電話:0942-35-9333

本校学生が中学生向けの「サイバーセキュリティボランティア」を実施しました

12月12日(木)、本校生物応用化学科5年の鬼木秋実さん、制御情報工学科4年の坂口大征さん、機械・電気システム工学専攻1年の江﨑喬祐さん、油布航一郎さんの4名が講師となり佐賀市立城東中学校にて1年生(約190名)に向けて「サイバーセキュリティボランティア」を実施しました。

「サイバーセキュリティボランティア」とは、独立行政法人国立高等専門学校機構サイバーセキュリティ人材育成事業(通称:K-SEC)の取り組みとして実施されているもので、近隣の警察と協力して高専生が小中学生に向けてセキュリティ教育の講演をおこなう活動のことです。本校は佐賀県警察本部と協力しています。

今回の講演では、インターネットやSNSとの正しい関わり方について、学生が作成したスライドを使って説明し、その様子はサガテレビ「かちかちPress」でも放送されました。
講演を聴いた城東中学校の生徒さん達だけではなく、講師を務めた本校の学生達にとっても、貴重な体験になったのではないかと思います。

本校では、今後も福岡や佐賀の小中学生に向けに「サイバーセキュリティボランティア」を実施してまいります。

講演の様子 講演後の記念撮影
(佐賀県警の方と本校学生及び教職員)

 

<本件担当>
学生課学術情報係
電話:0942-35-9306

専攻科2年生 平川さんが国際学会で最優秀学生論文賞を受賞しました

12月3日(月)から6日(金)に台湾の台北 北投温泉リゾートで行われた2019 ISPACS(International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems)にて、専攻科機械・電気システム工学専攻2年生の平川智也君がBest Student Paper Award(最優秀学生論文賞)を受賞しました。

発表タイトルは「Image Classification by Multilayer Feature Extraction Based on Nuclear Norm Minimization」で、特徴抽出を多層化して画像の認識を行うという内容です。
ISPACSは査読付の国際会議で、発表論文は米国IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)のデータベースに登録され、DOI(Digital Object Identifier)が付与されます。本年度の採択率は65%でした。

提案方法は、ニューラルネットワークで採用されている活性化関数ReLU(Rectified Linear Unit)を非負領域への指示関数で置き換え、また、従来法では直交基底に限定されていた特徴抽出の重み行列を核ノルムを用いて線形従属化することにより、特徴抽出を凸最適化問題に帰着しています。

英語による発表と質疑、研究の独自性が評価されました。今後も更なる活躍が期待されます。

【最優秀学生論文賞を受賞した平川さん(左)と黒木教授(右)】

【受賞した最優秀学生論文賞】

 

<本件担当>
学生課学生生活支援係
電話:0942-35-9317