[授業科目]

 体 育
[必・選]

 必修
[担当教官]

 鳥越正稔
 木寺英史
 村上貴聡
 渋谷顕一
[学年・学科]

 4年・全学科
[単位数]

 1
[授業形態]

 通年週1時間
[目標]

  本校体育教育は、知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな学生の育成を
  目指し、以下の目標・目的により行う。
  1.体力の向上と運動技術の修得を図り、健康で強靭な心身を養う。
  2.多くの運動種目に接することにより、生涯を通して運動に親しみ、健
   康な生活を営むことができる態度を養う。
  3.ルールや規則を守り、安全に留意し、運動を通じて健全な人間関係を
  保つ態度を養う。
[評価の方法]

   出席態度点5割・体育実技点5割の合計点に より評価する。
[教材]

 参考書 武井正子他 VISUAL SPORTS 大修館書店
[内容]

  ・5年生の体育授業では、1・2・3学年で既習した教材を可能な限
  り準備し、受講者は前期・後期それぞれ1種目ずつを選択する。この選択
  により徐々に自分の適性を知り、生涯を通じてスポーツへ親しむ為の基礎
  的な技術や態度を修得できる。
  教材は下記のとおりである。
 
  1.ラグビーフットボール
  2.テニス
   3.バレーボール
  4.サッカー
  5.バドミントン
  6.バスケットボール
  7.ゴルフ
 
  ※教材(種目)は、受講者数・施設及び担当教官により変更になる場合が
   ある。