[授業科目] 実践英語 |
[必・選] 選択 |
[担当教官] 糸瀬征夫 |
[学年・学科] 5年生の 希望者 |
[単位数] 2 |
[授業形態] 通年週2時間 |
[目標] 速読や精読をとおして英文の読解力を養い、国際化した社会におけるさまざまな 英語情報を理解する能力を養うとともに、視聴覚機器等を用いて英語学習の4技能 (読む、書く、聞く、話す)の向上を目指す。 | |||||
[評価の方法] 年2回の定期試験、平常の学習態度、小テストなどにより総合的に評価する。 | |||||
[教材] エッセイ、時事英語、TOEIC問題、映画シナリオ等から作成したプリント教材 | |||||
[内容] 1 英語長文読解 Selected English Essay 1 〜 10 2 TOEIC 対策 Exercise 1 〜 30 易から難へと順を追って解いていく。 3 映画のシナリオ "The King and I" "White Christmas" "West Side Story" "Sound of Music" "South Pacific" "Titanic" "My Fair Lady" "Singin' in the Rain" "Roman Holiday" 等の1場面から役に立つ 英会話を選んでマスターする。 4 時事英語 Current topics of the week 主に新聞の記事を読む。 5 広告文 Advertisements from the English newspapers and magazines 6 通信文 Japan's Best "Short Letters to Mom" Japan's Best "Short Letters of Love" 7 基礎英語演習 Basic English grammar and composition |