令和2年12月18日、遠隔授業の形式で4年生を対象としたキャリア教育講演会を開催しました。講師は、日本精工九州株式会社の安河内憲太郎氏(材料工学科卒 42期生)と井手奈津美氏(材料工学科卒 53期生)で、精密ボールねじの紹介に続き、高専卒業生がどのような業務に携わっているか動画を交えて説明頂きました。講演の後半では、学生時代の経験や、仕事に対する当時と現在の心境の変化、仕事のやりがい等もお話いただきました。4年生にとっては、これからの進路選択に大変参考になったと思います。

令和2年12月18日、遠隔授業の形式で4年生を対象としたキャリア教育講演会を開催しました。講師は、日本精工九州株式会社の安河内憲太郎氏(材料工学科卒 42期生)と井手奈津美氏(材料工学科卒 53期生)で、精密ボールねじの紹介に続き、高専卒業生がどのような業務に携わっているか動画を交えて説明頂きました。講演の後半では、学生時代の経験や、仕事に対する当時と現在の心境の変化、仕事のやりがい等もお話いただきました。4年生にとっては、これからの進路選択に大変参考になったと思います。