【お知らせ】11月20日(土)に中学生向け公開講座「金属アクセサリーを作製しよう!」を開講いたしました。11名の学生さんの楽しんで作成している様子をぜひご覧ください。集合写真の笑顔必見。

当初8月に予定していた公開講座でしたが、残念なことにコロナウィルス感染症のため、中止となりました。この度、念願かなって11月20日に開講するはこびとなりました。

当日は11名の学生さんの元気で楽しんでいる様子を拝見でき、久留米高専の教職員・学生も嬉しいかぎりです。

今回は、これまでの公開講座の内容に新たに合成石や粉末やサザエの殻の電子顕微鏡観察を組み込んでみました。

身近な材料や製品の不思議さや面白さ、ものづくりの楽しさが伝わっていれば何よりです。

参加してくれた中学3年生の皆さんは勉強頑張ってください!春に会えるのを楽しみにしています!

開会式の様子
どんなデザインにしようかな?
高専生とのお話タイム
アクセサリー作りに熱中
待ち時間には粉末の電子顕微鏡観察を行いました
今回は合成石つき!
ベンゼン環を模したキーホルダーがあるとか。どれでしょう?
楽しい集合写真が撮れました!勉強頑張ってください!