材料システム工学科 森園靖浩
最終更新日:2021年7月 6日 13:32
| 顔写真 | |
|---|---|
| 研究者情報PDF | 
研究者情報PDF | 
| 研究シーズPDF | 
研究シーズPDF | 
| 氏名(日本語) | 森園 靖浩 | 
| 氏名(英語) | MORIZONO Yasuhiro | 
| 学位 | 博士(工学) | 
| 所属(日本語) | 材料システム工学科 | 
| 所属(英語) | Dept. of Materials System Engineering | 
| 専門分野(日本語) | 材料組織制御学 | 
| 専門分野(英語) | Microstructure Control of Materials | 
| 主な研究業績 | [1] Y. Morizono, S. Tsurekawa, T. Yamamuro, S. Yoshida and Y. Kawano, “Effect of Heating Conditions on Surface Modification of Titanium with a Mixture of Iron, Graphite and Alumina Powders”, Mater. Trans., 58, 600-605 (2017)                                             | 
| コメント | 身近にある工業製品や構造物のほとんどは,同種または異種材料が組み合わされて作られています.このため,材料同士を“つなぐ”方法として,溶接・接合技術は極めて重要です.本研究室では,材料同士が接することで必然的に生じる『接合界面』に注目し,その微細組織と機械的性質の関係について調査しています.また,溶接・接合研究で得られたユニークな界面現象をヒントに,最近,新しい表面改質技術を開発しました.現在はその技術をさらに発展させ,酸化物の還元,炭窒化物やカーボン材料の創製など,新たな分野にも取り組んでいます.  | 
| 研究キーワード | 溶接・接合,表面改質,異相界面,組織制御,拡散  | 
| 研究シーズタイトル | 異種材料界面の組織制御  | 
| 研究シーズ概要 | 溶接・接合または表面改質によって得られる異相界面の組織  |