「おもしろ実験inゆめタウン佐賀~科学やものづくりの楽しさを体験しよう~」に出展しました
令和7年2月23日(日)に、佐世保高専が主催する「おもしろ実験inゆめタウン佐賀~科学やものづくりの楽しさを体験しよう~」へ、本校からもブースを出展しました。本イベントは、佐世保高専・熊本高専(八代キャンパス)・都城高専・本校の4高専共同開催によるものです。
「江戸時代のからくり人形を組み立ててみよう!」と題した本校のブースでは、『機巧図彙』を題材に、(1)AIを活用したくずし字の翻刻体験、(2)(1)に基づき部品の一部を組み立てる体験、およびからくり人形の展示・解説をしました。
(1)では、一般科目(文科系)・常木佳奈准教授の「リベラルアーツ特論(デジタル人文学)」を受講した学生がサポート役となり、AIを使ったクイズ形式の翻刻体験を行いました。(2)では、機械工学科・渡邊悠太准教授の研究室で取り組まれた「品玉人形」「龍門の瀧」の復元を実際に展示・解説することに加え、機械工学科学生の指導のもと、(1)で読解した部品の一部を組み立てる体験を行いました。
当日は小学校低学年の参加者が多く、学びはじめたばかりのひらがなの成り立ちに驚いたり、江戸時代のからくり人形作成技術の高さに驚いたりする様子が見受けられました。
![]() |
![]() |
|
AIを駆使して、くずし字を読解する様子 | 小さなネジで部品を固定する様子 | |
![]() |
||
サポート役の学生と指導教員 |
<本件担当>
総務課総務係
電話番号:0942-35-9430