専攻科の学生がMaker Faire Tokyo 2025に出展し、優秀賞を受賞しました。

令和7年10月4日(土)、5日(日)に、東京ビッグサイトでものづくりの祭典、Maker Faire Tokyo 2025が開催されました。本校専攻科1年生の秋丸莉来さんが、昨年度に引き続き大学生・高専生などのカテゴリーであるYoung Makersとして出展しました。Maker Faireは子供も大人も楽しめるテクノロジーと「つくる」ことのお祭りです。昨年は本科卒業研究の一環としての参加でしたが、今年は専攻科での研究とは別に、オリジナルテーマを設定しました。

昨年の「空気圧で動く論理回路学習キット」に続き、今年のテーマは、「水流で動く論理回路学習キット」です。そして、お風呂で遊びながら論理回路を学べる知育玩具、その名も「ふろーじっく」も出展しました。昨年展示した、空圧式論理学習キット、空気圧で動くストランビーストも展示し、回を重ねるごとに、展示されるネタが増え、机いっぱいに並んでいました。

小さな子供連れの親子さんやものづくりが好きなご年配の方まで、ひっきりなしに展示台にお越しになり、いろんな質問があり、それに対する秋丸さんの説明も深く、丁寧で、2日目には喉が枯れていたようです。

2日目に表彰式があり、学生部門で昨年度に引き続き、「優秀賞」を受賞しました。

 

出展した論理回路学習キット

 

来場者に説明している秋丸君

 

表彰式での「優秀賞」受賞の様子 関係者の集合写真
(写真提供:株式会社インプレス/

撮影:ただ(ゆかい))

 

 

<本件担当>

学生課学生生活支援係

電話:0942-35-9443