西岡津世志氏を講師に迎え、アントレプレナーシップ強化講演会を開催しました

10月29日(水)のHRの時間に、第1体育館において本科3年生および4年生を対象とした「アントレプレナーシップ強化講演会」を開催しました。
この講演会は、学生のアントレプレナーシップ意識の向上を目的として、起業経験などを有する方を講師に招き実施しているものです。
今回は、START-K(スタートケー/久留米市若年層向け創業支援プログラム)の協力のもと、講師に西岡津世志氏(株式会社夢を語れ代表取締役社長)をお迎えし、「成功に大事なのは行動力か思考力か?」をテーマに講演いただきました。
講演では、西岡氏がラーメン店を起業するに至った経緯や、ボストンでの開店エピソードなどを交えつつ、「夢」や「人生」などといった普段口にしている言葉の意味について、学生同士で意見を交わす時間をとり、学生に質問しながら進行するスタイルで、まるで授業のような双方向的な雰囲気に包まれていました。
講演を聴いた学生からは、「夢に対する意識が変わった」「自分の常識が覆されたようで、とても有意義な講演だった」などの感想が寄せられ、盛況のうちに終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

講演会の様子

<本件担当>
総務課研究推進係
0942-35-9333