テクノネット久留米講演会が開催されました
去る6月13日(金)、久留米高専において、本校の技術振興会である「テクノネット久留米」による講演会が開催されました。
本校の学生であったTOTO株式会社フェロー 清原 正勝氏 を講師として招き「憧れのセラミックスの研究開発を続けて44年 究極のセラミックス 焼かないセラミックスの世界初の実用化」と題して講演いただき、テクノネット久留米会員をはじめ、久留米高専の学生、教職員 約60人が聴講しました。
本校 南校長の挨拶の後、清原氏から久留米高専、長岡技術科学大学を経てTOTO株式会社に入社され、困難を乗り越えて、エアロゾルデポジション法により低発塵性部材の製品化に成功したお話をしていただきました。
また、セラミックスの研究に長年向き合い続けた講師の、人間関係やコミュニケーションを大切にする姿勢は、会員企業だけでは無く、学生に対しても大変勉強になりました。
質疑応答では、会員企業や学生から多くの質問が寄せられました。最後に笈木産学民連携テクノセンター長から清原氏に対する謝辞が述べられ、講演会は盛会のうちに終了しました。
講演会の様子
![]() |
![]() |
〈本件担当〉
総務課研究推進係
電話:0942-35-9333