テクノネット久留米定時総会を開催しました

去る10月31日(金)、久留米市内のホテルで、久留米高専の技術振興会であるテクノネット久留米の定時総会が開催されました。
テクノネット久留米は、久留米高専と地域産業界等が連携・交流を深めることにより、地域産業の発展に寄与するとともに、久留米高専の教育研究の充実を図ることを目的に平成24年に地元企業により設立され今年で13年目を迎えました。
定時総会では、津福一宏テクノネット久留米会長(津福工業株式会社社長)、南 新平テクノネット久留米顧問(久留米高専校長)の挨拶のあと、津福会長を議長として、新役員、事業報告、収支報告、会計監査報告や事業計画などの審議などが行われ、原案どおりに承認されました。
併せて、本校機械工学科准教授 渡邊 悠太准教授と株式会社東洋硬化 古川 智 氏が行っている研究課題「CFRP ロール向け硬質クロムめっきのための下地処理」の報告や株式会社久留米リサーチ・パーク 海 和正 氏による久留米高専と連携した取組みの紹介、石丸 良平キャリア支援室長による学生の就職状況報告のほか、本校総務課研究推進係よりネーミングライツ制度導入(予定)の報告が行われました。
最後に、交流会が開催され、和やかな雰囲気の中、会員同士交流を深め、最後は笈木宏和産学民連携テクノセンター長による締めで幕を閉じました。

 

定時総会の開会挨拶を行うテクノネット久留米津福会長と南校長
定時総会の様子 渡邊准教授による研究報告の様子
就職状況の説明する石丸キャリア支援室長 交流会の様子

 

<本件担当>
久留米高専総務課研究推進係
0942-35-9333