テクノネット久留米企業説明会2017を開催しました

平成29年3月10日(金)に、久留米高専において、久留米高専技術振興会であるテクノネット久留米によるテクノネット久留米企業説明会2017が開催されました。
本説明会は、久留米高専の学生に対して地元にどのような企業があるかを知ってもらい、今後の進路選択の一助としてもらうことを目的に今年初めて開催されたもので、テクノネット久留米の会員企業から11社が参加しました。
会員企業のプレゼンテーションを聴いた学生は、プレゼンテーション終了後、興味を持った企業のブースを訪れ、担当者に熱心に質問をしていました。
参加した学生からは「地元企業について詳しく聞く事ができた」、「地元企業に就職したいと思った」との声が寄せられました。本説明会が地方創生人材の育成に寄与することが期待されます。


石丸テクノネット久留米会長挨拶                         三川久留米高専校長(テクノネット久留米顧問)挨拶


テクノネット久留米企業説明会2017の様子

ネットワークの停止作業終了しました

下記のとおり案内しておりました、
ネットワーク停止作業が終了しましたので、お知らせします。
現在はメール送信等ができる状態になっております。
ご迷惑おかけしましたことをお詫びいたします。
また、メール送信についてご協力いただきありがとうございました。

—————————————————————————————————————————
ネットワークの停止に伴う本校へのメールの送信について(平成29年3月29日(水)8:30~平成29年3月30日(木)8:30まで )

ネットワーク障害に伴う復旧作業により、下記日時にネットワークを停止いた
しますのでお知らせします。
つきましては、メール送信等は下記期間外に行っていただきますようお願いし
ます。

期間:平成29年3月29日(水)8:30~平成29年3月30日(木)8:30まで
(進捗状況により延長の可能性あり)

平成28年度卒業式・専攻科修了式を挙行しました

平成29年3月15日(水)、本校第一体育館において平成28年度卒業式・専攻科修了式が挙行され、本科卒業生182名、専攻科修了生32名とその保護者、来賓、教職員、在校生らが出席しました。

式では、卒業生・修了生の氏名が一人ずつ読み上げられ、校長から本科卒業生代表に卒業証書が、専攻科修了生代表には修了証書と学位記が手渡されました。また、校長告示では「これからも実践とともに理論をも大切に学び続け、エンジニアとして日本で、そして世界で大いに活躍して欲しい。」との言葉が贈られ、来賓を代表して、衆議院議員で高等専門学校を考える議員連盟の鳩山二郎様(代読:秘書米内紘正様)、本校同窓会久留米工業会会長の國松良康様より御祝の言葉を頂戴し、厳粛な雰囲気の中で式を終了しました。

引き続き挙行された表彰式では、在学中に学業、課外活動や学会活動等において特に優秀な結果を残した学生を称え、表彰状が授与されました。

式終了後は各学科・専攻科に分かれ、教職員や保護者らが見守る中、卒業生・修了生一人一人に卒業証書・修了証書が授与されました。

なお、午後からは第二体育館において後援会主催の壮行会が開催され、卒業生・修了生、保護者、教職員らが新しい門出と共に、本科卒業・専攻科修了を祝いました。


卒業式・専攻科修了式等の様子

【学生向け連絡】3月24日から26日にかけてのメールの送受信について

学生各位

=総合情報センターからのおしらせ=

3月24日から校内でネットワーク障害が発生しております。
本校のメールアド レスを利用して、次の期間中に重要なメールを送信した
(または受信する予定 で未受信)場合は、相手先へメール送受信の確認等をお願いします。

対象期間:平成29年3月24日(金)~26日(日)

【受付終了】小学生向け公開講座 『いっしょに、作ってみよう-ラジオを組み立てよう-』を開催します

久留米工業高等専門学校では、
平成28年度小学生向け公開講座『いっしょに、作ってみよう-ラジオを組み立てよう-』を開催します。
詳しくは下記Webページをご覧ください。

平成28年度小学生向け公開講座『いっしょに、作ってみよう-ラジオを組み立てよう-』Webページ
http://www101.cc.kurume-nct.ac.jp/event/2017/02/28.html

 

 

平成28年度久留米高専学生寮成人式を開催しました

1月11日(水)に、平成28年度学生寮成人式を開催し、31名(うち留学生1名)の成人を、寮生及び寮務関係の教職員で祝福しました。

式では、下級生を代表して合屋 佑哉寮長(機械工学科4年)から祝辞があり、その後、電気電子工学科5年篠﨑 瑛郷君が新成人代表として謝辞を述べました。石丸寮務主事からは、新成人への祝辞として、「一層の責任感を持って、日々の学校生活を送ってほしい。」との激励の言葉がかけられました。


寮成人式の様子

久留米高専学生寮で冬の寮祭を開催しました

今年度は変則的に,12月10日(土)と12月17日(土)の2週にわたり冬の寮祭を開催し,筑水寮とつつじ寮から,外国人留学生を含め約160名の寮生が参加しました。

1週目の12月10日(土)は午後から近くのボウリング場でボウリング大会を行い,夕方からは学生寮に戻り,バーベキューパーティを楽しみました。この日は天候もよく,寮生たちは美味そうに食事をとっていました。また,2週目の12月17日(土)は午前中に餅つきを行いました。寮生たちは、周囲の掛け声とともに,杵で力強く餅をついていました。

2週にわたった寮祭でしたが,様々なイベントを通じて,寮生同士大いに親睦を深めていました。


寮祭の様子