久留米高専学生寮にて避難訓練を実施しました

学生寮では、4月20日(金)の放課後、1,2年の全寮生および新留学生、専攻科生を対象とした避難訓練を実施しました。今回は、学生寮建物の非常階段を利用した避難経路、集合場所及び点呼方法の確認並びに水害を想定して、久留米市指定避難場所である篠山小学校への避難を行いました。

当日は避難命令の寮内放送が流れると、寮生たちは非常階段を使って迅速に筑水寮玄関前に集合し、素早く点呼をとりました。井浦副寮長(生物応用化学科4年)および今富広報委員長(材料工学科4年)を先頭、井上消防副隊長(電気電子工学科3年)を最後尾に、適宜寮生会役員を列に配置させ、整然と避難場所への移動を行いました。移動開始から30分後には、篠山小学校周辺において筑水寮、つつじ寮あわせて参加者約70名全員の点呼確認を無事終えました。

昨年も一度、筑後川が危険水位を超えるといった事態が起こりました。有事の際に冷静・迅速に行動できるよう訓練を行うことにより、新入寮生たちは災害への意識も高まり、非常時の避難場所、避難経路や避難方法など数多くのことを確認できた様子でした。


寮避難訓練の様子

<本件担当>
学生課寮生活支援係
電話:0942-35-9318

久留米高専学生寮にて春の寮祭を開催しました

学生寮では、4月14日(土)の13時から21時に春の寮祭を開催しました。今回の寮祭は、文化委員長の片山君(生物応用化学科4年)が中心となってイベントを企画し、筑水寮とつつじ寮から、外国人留学生を含む約160名の寮生が参加しました。

日中は雨の影響もあり、第1,2体育館にて、グループに分かれてのスポーツ大会(ドッジボール、バスケットボール)を行い、十分に汗を流した後、夕方からはバーベキューパーティーを実施しました。雨風共に強く、17時ごろまでテントを立てるかどうか難しい判断を余儀なくされましたが、國武寮長(材料工学科4年)と片山文化委員長の的確な判断と迅速な対応により、テントを設営し、小雨が降り続く中ではありましたが、おいしい食事を囲んで、お互いの親交を深め合った楽しい寮祭となりました。


春の寮祭の様子

<本件担当>
学生課寮生活支援係
電話:0942-35-9318

久留米高専学生寮にて対面式を開催しました

4 月6 日(金)学生寮食堂にて、学生寮対面式を開催しました。今年は新入寮生47名に加え、モンゴルからオユカー君【入国が遅れ、4月13日から入寮】(電気電子工学科3年)、インドネシアからシンディさん(生物応用化学科3年)の計2名の留学生を迎え、寮生の総数は172名となりました。

新たな環境で期待と不安を抱く新入寮生を迎えるにあたり、小田寮務主事が歓迎の言葉を述べ、新寮長の國武君(材料工学科4年)からは、激励の言葉とともに「わからないことがあれば何でも相談してください」と新入寮生に対し優しい声掛けがありました。続いて、今年度の寮務主事室のメンバー、事務系職員、食堂職員及び寮生会役員の紹介がありました。


対面式の様子

<本件担当>
学生課寮生活支援係
電話:0942-35-9318

名誉教授称号授与式が執り行われました

平成30年3月31日付けで定年退職された、綾部隆教授(制御情報工学科)のこれまでの御功績に対し、本校名誉教授称号授与規程第2条に基づき、平成30年4月18日付けで名誉教授の称号が授与されました。


名誉教授の称号が授与された綾部教授(写真前段中央)

<本件担当>
総務課人事・労務係
電話:0942-35-9305

平成30年度久留米工業高等専門学校小中学生向け公開講座を開催します

久留米高専(久留米工業高等専門学校)では、夏休みに小学生・中学生向けの公開講座を開催します。実験や工作をとおして、科学の不思議やおもしろさを体験しましょう!

詳細は下記をご覧ください。

『化学への招待~楽しい生物・化学教室~』

『青銅鏡を作製してみよう!』

『ソーラーカーを作ろう!』

『あなたも一日サイエンティスト』