熊本大学工学部と包括的連携に関する協定を締結しました

この度、久留米高専は熊本大学工学部(連川 貞弘工学部長)との間で包括的連携に関する協定を締結しました。
令和5年9月12日(火)、熊本大学工学部内において調印式が行われ、本校から松村校長、川上専攻科主事、奥山企画主事、熊本大学から連川工学部長をはじめ4名が出席されました。
本協定には、学生教育や共同研究で連携交流を進めることなどが盛り込まれております。今後、具体的な連携教育プログラムを検討していく予定です。

 

協定書に署名をする本校 松村校長と熊本大学工学部 連川工学部長 記念撮影

 

<本件担当>
久留米高専総務課総務係
電話:0942-35-9399

JGMAギヤカレッジマスターコース基礎実習を開催しました

久留米高専では、令和5年9月7日(木)、8日(金)にわたり、歯車の設計・製造技術を基礎から学び修得することを目指す技術者で、実務経験が浅く、基礎知識の修得を必要とする方を対象に、JGMAギヤカレッジマスターコース基礎実習を開催しました。

JGMAギヤカレッジ(歯車技術講座)とは、一般社団法人日本歯車工業会が、歯車の設計・製造技術を基礎から学び習得することを目指す技術者の育成を目的として、歯車の基礎・製造・設計などの講義及び基礎実習・現場実習などの実習を実施しているもので、久留米高専は協力校として、受講生28名に対する「ホブ切りの基本」「ハイスホブ切り」「ホブ切り歯車の精度」「歯車測定」の4つの基礎実習を担当しました。

受講生たちは、時折、メモを取りながら、本校講師による実演を食い入るように観察し、実習を通して、自ら手を動かし、歯車の製造技術を学んでいました。

 

基礎実習

 

の様子①

 

基礎実習の様

 

子と集合写真

 

 

〈本件担当〉

総務課研究推進係

電話:0942-35-9333

第14回半導体材料デバイスフォーラムが開催されます

高専学生の教育/研究力向上への貢献を目的とした、第14回半導体材料デバイスフォーラムが下記のとおり開催されます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

 

(1)開催日時:令和5年12月9日(土)9:00~18:00

(2)開催場所:九州工業大学情報工学部(福岡県飯塚市川津680-4)

(3)参加対象・内容

半導体関連分野の教育関係者と高専・大学(院)生等を対象に、半導体デバイス(太陽電池やトランジスター等)の材料プロセス・評価技術に関する研究成果・動向について、国内の高専・大学・企業から報告する。

(4)申込方法

令和5年12月6日(水)までに、以下のウェブサイトよりお申込みください。

https://smdf.kyu-kosen-ac.jp/

 

【チラシ】

PDFダウンロードはこちら

 

〈本件担当〉

総務課研究推進係

電話:0942-35-9333